保証料の外枠と内枠とは?

保証料の外枠方式と内枠方式ではとちらが有利なのですか?@

保証料の内枠方式では
金融機関に支払った金利の中から保証料が支払われます。

 

一般的には、内枠方式の上乗せ金利は
0.2〜0.8%の間で決められることになりますので、
毎月の支払額がその分増えることになります。

保証料の外枠方式と内枠方式ではとちらが有利なのですか?A

一方、外枠方式の場合は
予め一括で支払いますので、
内枠方式よりは総支払額では少なくなり有利となります。

 

しかしながら、借入れ当初の経費がかかりますので、
頭金が少ない場合には不利になります。

 

基本的に保証料というのは、
借入額と借入期間で決定されますが、

 

返済比率や担保など信用によっても
個別に異なることがありますので、

 

外枠方式と内枠方式のどちらが有利かについては
実際に計算してみる必要があります。

 

また、数字上の有利・不利だけでなく、

 

自己資金や今後の返済計画、
ローンの金利のタイプや金利の情勢なども考慮して
選択することが大切です。

火災保険料と団体信用保険料について

■火災保険料
銀行の場合加入は、任意の場合があります。

 

また、保険料は、物件の構造によっても異なります。

 

一般的には、地震保険も同時に加入します。

 

■団体信用保険料
団体信用保険料というのは、ローンの返済途中に、
ローン借入者が死亡したり高度障害によって返済不能になった際に、

 

代わりにローン残高を返済してもらうために加入する
生命保険の保険料のことです。

 

銀行の場合は強制で
金利は保険料に含まれていますが、

 

機構の場合は任意で
保険料は借入金額と返済期間によって決定されます。

 

スポンサーリンク